タグ: イチイ|記事一覧
樹種 | 名称 | 所在地 | 幹囲 |
---|---|---|---|
イチイ | 祖神の松 | 北海道士別市西士別町 | 7.5m |
イチイ | 黄金水松 | 北海道芦別市黄金町 | 6.2m |
イチイ | 黄金山のイチイ | 北海道石狩市浜益区 | 5.5m |
イチイ | 天仰の松 | 北海道中川郡音威子府村物満内 | 5.5m |
イチイ | 錦水の松 | 北海道夕張市富野 | 5m |
イチイ | 見晴らしの水松 | 北海道石狩郡当別町青山奥 | 4.7m |
イチイ | 祖の松(東株) | 北海道久遠郡せたな町北檜山区 | 4.6m |
イチイ | 祖の松(西株) | 同上 | 3.6m |
イチイ | 台場開拓記念樹 | 北海道旭川市神居町台場 | 4.55m |
イチイ | 砂川神社の水松 | 北海道砂川市東5条南 | 4.5m |
イチイ | 逆水松 | 北海道厚岸郡厚岸町御供 | 4.4m |
イチイ | 銀の水松 | 北海道二海郡八雲町上の湯 | 4.3m |
イチイ | 桜野のイチイ | 北海道二海郡八雲町桜野 | 4.3m |
イチイ | 常代の松 | 北海道瀬棚郡今金町種川 | 4.3m |
イチイ | 誉の水松 | 北海道白老郡白老町本町 | 4.23m |
イチイ | 言問の松 | 北海道天塩郡豊富町沼向 | 4m |
イチイ | 南宗寺のイチイ | 青森県八戸市長者 | 4.5m |
イチイ | 小清水観音のイチイ | 青森県八戸市鮫町白浜 | 4.4m |
イチイ | 正寿寺のイチイ | 青森県三戸郡南部町小向 | 4.35m |
イチイ | 早池峰神社の夫婦イチイ(雌株) | 岩手県遠野市附馬牛町大出 | 4.2m |
イチイ | 早池峰神社の夫婦イチイ(雄株) | 同上 | 3.5m |
イチイ | 梅内のイチイ | 秋田県能代市二ツ井町梅内 | 4.6m |
イチイ | しばぎわの大イチイ | 群馬県利根郡片品村花咲武尊 | 4.5m |
イチイ | 天神のイチイ | 群馬県吾妻郡嬬恋村三原 | 4.3m |
イチイ | 雲取山大ダワのアララギ | 東京都西多摩郡奥多摩町日原 | 4.65m |
イチイ | 七面山の大イチイ | 山梨県南巨摩郡早川町赤沢 | 6.15m |
イチイ | 国見のイチイ | 長野県長野市小鍋国見 | 7m |
イチイ | 新井のイチイ | 長野県長野市鬼無里新井 | 6.8m |
イチイ | 平出の夫婦栂_雄株 | 長野県長野市戸隠祖山 | 6.3m |
イチイ | 平出の夫婦栂_雌株 | 同上 | 5.8m |
イチイ | 白山神社のイチイ | 長野県佐久市常和下宮 | 6.1m |
イチイ | 南浦のイチイ | 長野県長野市鬼無里字南浦 | 5.6m |
イチイ | 飯綱神社のイチイ | 長野県長野市鬼無里字七ツ室 | 5.4m |
イチイ | 大倉のイチイ | 長野県大町市美麻青具大倉 | 4.73m |
イチイ | 天狗山のイチイ | 長野県諏訪市中州神宮寺 | 4.65m |
イチイ | 余五将軍駒つなぎのイチイ | 長野県長野市小田切小野平 | 4.3m |
イチイ | 松原諏訪神社のイチイ | 長野県南佐久郡小海町豊里 | 4.1m |
イチイ | 菅のトガ | 長野県下高井郡山ノ内町菅 | 4m |
イチイ | 梨沢のイチイ | 長野県北佐久郡御代田町豊昇 | 4m |
イチイ | 盛隆寺のイチイ | 長野県中野市間山 | 4m |
イチイ | 治郎兵衛のイチイ | 岐阜県高山市荘川町惣則 | 7.95m |
イチイ | 宮の大イチイ | 岐阜県高山市一之宮町日影 | 6.9m |
イチイ | 中田のイチイ | 岐阜県高山市荘川町新渕 | 4.5m |
イチイ | 平岩家のイチイ | 岐阜県郡上市明宝奥住 | 4.4m |
イチイ | 土のイチイ | 岐阜県飛騨市神岡町土 | 4.3m |
イチイ | 下粟代のイチイ | 愛知県北設楽郡東栄町振草 | 4.05m |
イチイ | 船通山のイチイ | 鳥取県日野郡日南町上萩山 | 4.3m |
イチイ | 北村神社のイチイ | 広島県庄原市西城町三坂 | 5m |
キャラボク | 青松のキャラボク | 岩手県一関市藤沢町大籠 | 3.95m |
キャラボク | 夏屋敷のキャラボク | 岩手県盛岡市黒川 | --- |
キャラボク | 赤城神社のオンコ | 宮城県登米市中田町宝江新井田 | 3.5m |
キャラボク | 夏出の大キャラ | 福島県郡山市逢瀬町夏出 | 2.67m |
キャラボク | 湯の廻のキャラボク | 島根県仁多郡奥出雲町大馬木 | 3.2m |
キャラボク | 法恩寺のキャラボク | 広島県庄原市東城町川西 | 2.8m |
◇ イチイ (一位 別名:アララギ、オンコ 学名:Taxus cuspidata)
◎ 分 類 イチイ科イチイ属 針葉樹・常緑高木
◎ 特 徴 深山に生え、大きいものは高さは20m、直径2mになる。樹皮は赤褐色で、縦に浅く裂ける。葉は長さ1.5~2.5cmの線型で、らせん状につくが、横にのびた枝では左右に2烈に並ぶ。3~4月、葉のつけ根に花がつく。雌雄異株。仮種皮は甘くて食べられる。
◎ 分 布 北海道、本州、四国、九州
◎ 用 途 庭木、建築・器具・彫刻材、櫛、鉛筆
◇ キャラボク (伽羅木 学名:Taxus cuspidata var.nana)
◎ 分 類 イチイ科イチイ属 針葉樹・常緑高木
◎ 特 徴 日本海側の高山や深山に自生し、また庭木としてもよく植えられている。高さ1~2mになり、下部からよく枝分かれして横に広がる。葉は長さ1.5~2.3cmの線型でイチイに似ているが、イチイのように2列にならず、やや輪生状に並ぶ。花は3~5月に開く。雌雄異株。花も果実もイチイに似ている。
◎ 分 布 本州(秋田県以南の日本海側)
◎ 用 途 庭木
( 引用 : 「日本の樹木」 山と渓谷社 1985 )