タグ: ウメ|記事一覧

樹種名称所在地幹囲
ウメ 大沢の臥竜梅 岩手県下閉伊郡山田町大沢 3.1m
ウメ 瑞巌寺の臥竜梅 宮城県宮城郡松島町松島 2.3m
ウメ 大屋の梅 秋田県横手市新藤柳田 4.5m
ウメ 石那田のウメ 栃木県宇都宮市石那田町 5.6m
ウメ 盛久寺の臥竜梅 岐阜県恵那市山岡町馬場山田 3m
ウメ 古子の紅梅 岐阜県下呂市小坂町長瀬 2.8m
ウメ 時習館の梅 滋賀県犬上郡多賀町栗栖 4.2m
ウメ 徳乗寺の梅 滋賀県高島市新旭町新庄 2.6m
ウメ 本東寺の慧日梅 宮崎県延岡市松山町 3m

◇ ウメ (梅  学名:Prunus mume)
◎ 分 類 バラ科サクラ属 広葉樹・落葉小高木~高木
◎ 特 徴 庭や畑で栽培されるが、時に暖地で野生化している。若枝は緑色で無毛。葉は互生し、長さ4~9cmの倒卵形~楕円形で、先端はとがる。花は2~3月、葉に先立って開き、通常白色だが、紅色、淡紅色のものもある。果実は直径2~3cmのほぼ球形で、表面に密毛が生え、片側に浅い溝がある。6月頃黄色に熟す。果肉は酸味が強い。果実を梅干しや梅酒にするほか、仁を薬用に使う。
◎ 分 布 中国中部原産
◎ 用 途 庭木、鉢植え、盆栽、花材、器具・彫刻材
( 引用 : 「日本の樹木」 山と渓谷社 1985 )