タグ: ナギ|記事一覧

樹種名称所在地幹囲
ナギ 円長寺のナギ 千葉県匝瑳市野手 4.2m
ナギ 黒駒神社のナギ 福井県小浜市西勢 3.5m
ナギ 天宮神社のナギ 静岡県周智郡森町天宮576 4m
ナギ 玉泉寺のナギ 愛知県豊橋市石巻町字寺前 3.84m
ナギ 牛久保のナギ 愛知県豊川市下長山町西道貝津 3.7m
ナギ 長全寺のナギ 三重県熊野市紀和町長尾 3.5m
ナギ 熊野速玉大社のナギ 和歌山県新宮市新宮一番地 6m
ナギ 東光寺のナギ 和歌山県日高郡印南町印南 3.8m
ナギ 大宮のナギ 徳島県名東郡佐那河内村下 3.5m
ナギ 法通寺のナギ 愛媛県西宇和郡伊方町中浦 3.5m
ナギ 舎利蔵のナギ No1 福岡県福津市舎利蔵 3.5m
ナギ 舎利蔵のナギ No2     同上 3.48m
ナギ 舎利蔵のナギ No3     同上 3.08m
ナギ 薄原神社のナギ 熊本県水俣市薄原 3.9m
ナギ 御手洗神社のナギ 大分県豊後大野市三重町上田原 5.8m
ナギ 市木のナギ 宮崎県東臼杵郡美郷町北郷区宇納間 3.5m
ナギ 平郡神社のナギ 宮崎県西都市平郡 3.1m
ナギ 高座神社のナギ 鹿児島県霧島市国分川原 4.34m

◇ ナギ (梛、竹柏、学名:Podocarpus nagi)
◎ 分 類 マキ科マキ属 針葉樹・常緑高木
◎ 特 徴 暖地の山地に自生し、大木では高さは25m、直径1.5mになる。樹皮は紫褐色で鱗片状にはがれたあとは紅黄色。葉は対生し、長さ4~6cmの卵形または楕円状披針形で多数の平行脈がある。5~6月に開花する。雌雄異株。果実は直径1~1.5cmの球形で、種子は11月頃成熟する。
◎ 分 布 本州南岸、四国、九州、沖縄
◎ 用 途 庭木、街路樹、境内木
( 引用 : 「日本の樹木」 山と渓谷社 1985 )