タグ: エノキ|記事一覧

樹種名称所在地幹囲
エノキ 上国寺のエノキ 北海道檜山郡上ノ国町勝山 5.2m
エノキ 沢目神社のエノキ 秋田県山本郡八峰町峰浜水沢 6m
エノキ 岩角山のエノキ 福島県本宮市和田字東屋口 4.8m
エノキ 金村別雷神社のエノキ 茨城県つくば市上郷 6.55m
エノキ 長倉のエノキ 茨城県常陸大宮市中居 6.4m
エノキ 八幡台大榎 茨城県筑西市一本松 6.1m
エノキ 矢田小学校跡のエノキ 茨城県久慈郡大子町矢田 5.9m
エノキ 諏訪神社のエノキ 茨城県石岡市柿岡字館 5.6m
エノキ 吉生香取神社のエノキ 茨城県石岡市吉生字辻 5.5m
エノキ 谷貝香取神社のエノキ 茨城県古河市谷貝 5m
エノキ 燧ケ池のエノキ 茨城県つくば市沼田 5m
エノキ 胸形神社のエノキ 栃木県小山市寒川 6.03m
エノキ 五行橋のエノキ 栃木県芳賀郡芳賀町東高橋 4.7m
エノキ 一里塚のエノキ 群馬県高崎市上豊岡町 6.9m
エノキ 若宮八幡宮のエノキ 群馬県高崎市中豊岡町 5.2m
エノキ 塩の大エノキ 埼玉県熊谷市塩 5.4m
エノキ 新井家の大エノキ 埼玉県鴻巣市広田 5.38m
エノキ 行塚の大エノキ 新潟県長岡市島田 7.3m
エノキ 一村尾のエノキ 新潟県南魚沼市市野江 5.3m
エノキ 飯田のエノキ 山梨県甲府市飯田 4.82m
エノキ 布施五明のエノキ 長野県長野市篠ノ井布施五明 5.5m
エノキ 畑ケ中のエノキ 長野県南佐久郡佐久穂町海瀬 6.6m
エノキ 大出高橋神社のエノキ 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪 4.6m
エノキ 二俣の大榎 静岡県島田市川根町笹間上二俣 4.85m
エノキ 旧中央線跡のエノキ 愛知県春日井市玉野町東谷 5.1m
エノキ 塚原のエノキ 三重県伊賀市青山羽根 5.7m
エノキ 石橋のエノキ 三重県津市一志町石橋 5m
エノキ 田中のエノキ 滋賀県東浅井郡湖北町田中 4.76m
エノキ 京都府公館のエノキ 京都市上京区烏丸通中立売上る 5.1m
エノキ 京大医学部のエノキ 京都市左京区吉田橘町  5m
エノキ 愛宕神社のエノキ 兵庫県美方郡香美町村岡区大笹 5.8m
エノキ 安楽寺のエノキ 兵庫県豊岡市城南町 5.7m
エノキ 奈良公園のエノキ 奈良県奈良市春日野町 7.6m
エノキ 蘇武橋のエノキ 奈良県橿原市今井町 5.1m
エノキ 筒地の大エノキ 鳥取県東伯郡湯梨浜町筒地字谷奥 7.2m
エノキ 宿のエノキ 岡山県苫田郡鏡野町富東谷 5.8m
エノキ 朝日のエノキ 岡山県高梁市川上町領家 5.7m
エノキ 新免郷谷のエノキ 広島県庄原市東城町新免郷谷 5.3m
エノキ 太田川漁協養魚場前のエノキ 広島県広島市安佐北区可部町 5.2m
エノキ 原田のエノキ 広島県安芸高田市高宮町原田 4.8m
エノキ 意了田橋のエノキ 山口県周南市湯野 5m
エノキ 赤羽根大師のエノキ 徳島県美馬郡つるぎ町一宇 8.7m
エノキ 山の神さんの榎 徳島県三好市池田町松尾 7.8m
エノキ 金刀比羅神社のエノキ 徳島県美馬市脇町字西赤谷 5.95m
エノキ 多祁御奈刀弥神社のエノキ 徳島県名西郡石井町浦庄 5.1m
エノキ 土田之木のエノキ 愛媛県西条市玉之江 5.9m
エノキ 土穴のエノキ 福岡県大牟田市大字櫟野 5.5m
エノキ 白馬山のエノキ 福岡県嘉麻市下山田 5.5m
エノキ 大堰神社の榎 福岡県三井郡大刀洗町富多 5.4m
エノキ 若宮跡のエノキ 佐賀県佐賀市三瀬村杠 5m
エノキ 三井楽のエノキ 長崎県五島市三井楽町浜ノ畔 5.7m
エノキ 陣内のエノキ 熊本県菊池郡大津町陣内 5.5m
エノキ 山路の榎 大分県臼杵市高山 5.9m
エノキ 庚申塚のエノキ 大分県臼杵市野津町宮原 5.3m
エノキ 田井本のエノキ 宮崎県西臼杵郡高千穂町上野 6.2m
エゾエノキ 川部熊野宮のエゾエノキ 青森県南津軽郡田舎館村川部 5.4m
エゾエノキ 長町裏のエゾエノキ 山形県米沢市春日 5m
エゾエノキ 霞城公園のエゾエノキ 山形県山形市霞城町 4.6m
エゾエノキ 浜路のエゾエノキ 福島県郡山市湖南町浜路 7.6m
エゾエノキ 龍福寺のエゾエノキ 福島県南会津郡南会津町糸沢 5.4m
エゾエノキ 生岡神社のエゾエノキ 栃木県日光市七里 5.8m
エゾエノキ 高浪の池のエゾエノキ 新潟県糸魚川市小滝 5.7m
エゾエノキ 比志のエゾエノキ 山梨県北杜市須玉町比志 4.75m
クワノハエノキ 逆井香取神社のエノキ 茨城県板東市逆井西坪字宮東 5.3m
クワノハエノキ 宮鳥御嶽のクワノハエノキ 沖縄県石垣市石垣 5.6m

◇ エノキ (榎 学名:Celtis sinensis)
◎ 分 類 ニレ科エノキ属 広葉樹・落葉高木
◎ 特 徴 山地に生え、大きいものは高さ25m、直径1.5mになる。昔は一里塚によく植えられた。樹皮は厚く、灰黒褐色で斑点があり、割れ目はないが、ざらざらする。4~5月、淡黄褐色の小さな雄花と両性花が開く。果実は直径6~8mmの広楕円形又は卵状球形で10月頃赤褐色に熟す。
◎ 分 布 本州、四国、九州
◎ 用 途 庭木、公園樹、器具材

◇ エゾエノキ (蝦夷榎 学名:Celtis jessoensis)
◎ 分 類 ニレ科エノキ属 広葉樹・落葉高木
◎ 特 徴 山地に生え、高さ15から20mになる。樹皮は灰褐色で皮目がある。葉は互生し、長さ4~9cmの卵形または卵状楕円形で洋紙質。基部を除いて鋭い鋸歯がある。花は5月頃開く。果実は直径6~9mmの球形で、秋に黒く熟す。
◎ 分 布 北海道、本州、四国、九州
◎ 用 途 建築・器具材

◇ クワノハエノキ (学名:Celtis boninensis)
◎ 分 類 ニレ科エノキ属 広葉樹・落葉高木
◎ 特 徴 日本の固有種で海岸近くの林内に生育する。葉は互生し、長さ5~11cmの長卵形または卵形で葉の半分ぐらいから先に鋸歯がある。果実は核果で直径5~7mmの球形。8月頃赤褐色に熟す。
◎ 分 布 本州(山口県)、九州(西部海岸)、沖縄
◎ 用 途 家具、薪炭材
( 引用 : 「日本の樹木」 山と渓谷社 1985 )