タグ: チシャノキ|記事一覧

樹種名称所在地幹囲
チシャノキ 敬川八幡宮跡のチシャノキ 島根県江津市敬川町 4m
チシャノキ 日妻のチシャノキ 岡山県小田郡矢掛町浅海 3.2m
チシャノキ 仁井田のヒロハチシャノキ 高知県高岡郡四万十町魚の川 4.8m
チシャノキ 天満宮のヒロハチシャノキ 福岡県太宰府市宰府 6.5m
チシャノキ 山内のチシャノキ 福岡県八女市山内 4m
チシャノキ 比木神社のチシャノキ 宮崎県児湯郡木城町椎木 3.6m

◇ チシャノキ (別名:カキノキダマシ  学名:Ehretia ovalifolia )
◎ 分 類 ムラサキ科チシャノキ属 広葉樹・落葉高木
◎ 特 徴 暖地に生え、高さ10~20mになる。葉は互生し、長さ5~12cmの倒卵形または倒卵状楕円形で、先端は急に鋭くとがり、ふちには浅い鋸葉がある。表面は毛があってざらつく。裏面は無毛。若葉は食べられる。6~7月、枝先に円錐花序をだし、小さな白い花をびっしりとつける。果実は直径4~5mmの球形で黄褐色に熟す。葉の幅が広い変種をヒロハチシャノキという。
◎ 分 布 本州(中国地方)、四国、九州、沖縄
◎ 用 途 庭木、土木・家具材、染料
( 引用 : 「日本の樹木」 山と渓谷社 1985 )