タグ: アカギ|記事一覧

樹種名称所在地幹囲
アカギ 首里金城の大アカギ No1 沖縄県那覇市首里金城町 8.7m
アカギ 首里金城の大アカギ No2     同上 5.4m
アカギ 比地の大アカギ 沖縄県国頭郡国頭村比地 4.8m
アカギ 内間の大アカギ 沖縄県浦添市内間 4m

■赤木(アカギ)
◇ アカギ (赤木 学名:Bischofia javanica)
◎ 分 類 トウダイグサ科アカギ属 広葉樹・常緑高木
◎ 特 徴 生長が早く、高さ15~25mになる。樹皮は赤褐色。葉は3出複葉で互生する。小葉は8~15cmの卵形または卵状楕円形で先はとがり、やわらかい革質。表面は光沢がある。3月頃、円錐花序に黄緑色の小さな花を多数つける。雌雄異株。果実は直径約1~1.5cmの球形で褐色または帯紅色に熟し、食べられる。
◎ 分 布 沖縄、小笠原
◎ 用 途 庭木、街路・防風樹、建築・器具材
( 引用 : 「日本の樹木」 山と渓谷社 1985 )