タグ: ナラガシワ|記事一覧

樹種名称所在地幹囲
ナラガシワ 畑中のナラガシワ 岩手県遠野市松崎町白岩 4.5m
ナラガシワ 北笹間のナラガシワ 岩手県花巻市北笹間 3.9m
ナラガシワ 西田家の楢の木 秋田県横手市平賀町下吉田 4.3m
ナラガシワ 名高のナラガシワ 山形県最上郡戸沢村名高 4.82m
ナラガシワ 恵隆寺のアオナラガシワ 福島県河沼郡会津坂下町塔寺 5.3m
ナラガシワ 今原八幡神社のナラガシワ No1 広島県三次市三和町敷名 5m
ナラガシワ 今原八幡神社のナラガシワ No2     同上 4.2m
ナラガシワ 灰塚のナラガシワ 広島県三次市三良坂町仁賀 4.1m

◇ ナラガシワ (楢槲  学名:Quercus dentata )
◎ 分 類 ブナ科コナラ属 広葉樹・落葉高木
◎ 特 徴 山地に生え、普通高さ10~15mになる。樹皮は灰黒褐色で、不規則な裂け目がある。葉はミズナラに似ているが、長さ10~25cmと大きく、2~3cmの葉柄がある。革質で裏面は星状毛があり、灰白色。4~5月、本年絵の下部に長さ7~8cmの雄花序を垂らし、雌花序は上部の葉腋につく。堅果は長さ約2cmの楕円形で、下部に三角状披針形の総苞片を瓦状につけた殻斗がある。
◎ 分 布 本州、四国、九州
◎ 用 途 器具材、練炭
( 引用 : 「日本の樹木」 山と渓谷社 1985 )