タグ: ナラ|記事一覧

樹種名称所在地幹囲
コナラ 平根のコナラ 山形県最上郡戸沢村角川字平根 6.05m
コナラ 木ノ下のコナラ 山形県最上郡真室川町木ノ下 5.6m
コナラ 達沢原生林のコナラ 福島県耶麻郡猪苗代町蚕養達沢 5.1m
コナラ 中禅寺湖畔のコナラ No1 栃木県日光市中宮祠 5.2m
コナラ 中禅寺湖畔のコナラ No2     同上 5.3m
コナラ 大室公園のコナラ 群馬県前橋市西大室町 4.9m
コナラ 広瀬の大ナラ 山梨県山梨市三富川浦字広瀬 5.7m
コナラ 小山若宮神社のコナラ 山梨県笛吹市境川町小山 4.9m
コナラ 中山上の森のコナラ 長野県駒ヶ根市中沢 5.75m
コナラ 波多神社の小楢 長野県松本市波田上波田 5.4m
コナラ 黒沢家墓地のコナラ 長野県佐久市湯原滝 5.2m
コナラ 御神木大楢 岐阜県飛騨市神岡町山田 6.5m
コナラ 日限のコナラ 静岡県島田市川根町笹間上日掛 5.65m
コナラ 田代の七色の木 愛知県豊田市小原田代町 5.4m
コナラ 延命公園のコナラ 滋賀県東近江市八日市清水 4.5m
コナラ 室生のコナラ 奈良県宇陀市室生区室生 5.7m
コナラ 岸道谷のナラ 岡山県津山市加茂町河井 4.7m
コナラ 本山様のコナラ 岡山県苫田郡鏡野町上齋原 4.6m
コナラ 帝釈始終のコナラ 広島県庄原市東城町帝釈始終 7.4m
コナラ 板井谷のコナラ 広島県庄原市東城町小奴可 4.7m
コナラ 洞草薬師堂のコナラ 徳島県三好市池田町西山 6.05m
コナラ 平木のコナラ 大分県竹田市久住町久住 5.4m
ミズコナラ 白須賀のミズコナラ 山形県最上郡大蔵村白須賀 6.5m
ミズナラ 東台町営牧場のミズナラ 北海道中川郡池田町東台 7m
ミズナラ オコタン崎のミズナラ 北海道千歳市奥潭 6.9m
ミズナラ 双葉のミズナラ 北海道網走郡津別町双葉 6.7m
ミズナラ 道民の森の大ナラ 北海道石狩郡当別町青山 6.4m
ミズナラ 標茶のミズナラ 北海道川上郡標茶町阿歴内 6.2m
ミズナラ 大山のミズナラ 北海道紋別市大山町4丁目 6.1m
ミズナラ 最上のミズナラ 北海道網走郡津別町最上 6m
ミズナラ 幌呂開拓記念樹のミズナラ 北海道阿寒郡鶴居村支幌呂 6m
ミズナラ 赤沼の竜巻のミズナラ 青森県十和田市奥瀬蔦山 6.23m
ミズナラ 館越山神社のミズナラ 青森県むつ市脇野沢字田ノ頭  6.1m
ミズナラ 薬師岳のミズナラ 秋田県大仙市太田町 7.3m
ミズナラ 吾妻のミズナラ 山形県米沢市李山字火焔 7.4m
ミズナラ 中禅寺湖畔のミズナラ No1 栃木県日光市中宮祠 6.4m
ミズナラ 中禅寺湖畔のミズナラ No2 栃木県日光市中宮祠 6m
ミズナラ 中禅寺湖畔のミズナラ No3     同上 5.7m
ミズナラ 金袋山のミズナラ 東京都西多摩郡奥多摩町日原 6.9m
ミズナラ 大室山のミズナラ 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖 6.8m
ミズナラ 小黒川のミズナラ 長野県下伊那郡清内路村小黒川 7.25m
ミズナラ 雨飾山登山道のミズナラ No1 長野県北安曇郡小谷村中土 6.9m
ミズナラ 雨飾山登山道のミズナラ No2     同上 5.7m
ミズナラ 深山遊園のミズナラ 長野県北安曇郡小谷村中小谷北野 6.76m
ミズナラ 政板のミズナラ 岐阜県高山市一之宮町 7.1m
ミズナラ 薬研洞の大ナラ 岐阜県加茂郡白川町黒川 6.9m
ミズナラ 洗出天然林のミズナラ 岐阜県恵那市上矢作町 6.2m

◇ コナラ (小楢 別名:ホウソ 学名:Quercus serrata )
◎ 分 類 ブナ科コナラ属 広葉樹・落葉高木
◎ 特 徴 日当たりの良い山野に普通に見られ、高さは15~20m、大きいものでは30mに達するものもある。樹皮は灰黒色で、縦に不規則な裂け目がある。葉は有柄で互生し、長さ5~15cmの倒卵形または倒卵状長楕円形。裏面には星状毛と絹毛があり、灰白色。花は4~5月に咲く。堅果は1.5~2cmの楕円形または円柱状長楕円形で下部は殻斗におおわれる。
◎ 分 布 北海道、本州、四国、九州
◎ 用 途 公園樹、建築・器具材、薪炭、シイタケの原木

◇ ミズナラ (水楢 別名:大ナラ 学名:Quercus crispula )
◎ 分 類 ブナ科コナラ属 広葉樹・落葉高木
◎ 特 徴 山地に生え、大きいものは高さ35mぐらいになる。樹皮は黒褐色を帯び、縦に不規則な裂け目がある。葉は互生し、葉柄はごく短い。5月頃、長さ4~5cmの雄花序を垂らし、上部の葉腋に雌花序をつける。堅果は1.5~2.5cmの卵形楕円形。殻斗は椀形。
◎ 分 布 北海道、本州、四国、九州
◎ 用 途 建築・器具材、キノコの原木
( 引用 : 「日本の樹木」 山と渓谷社 1985 )