タグ: モクゲンジ|記事一覧

樹種名称所在地幹囲
モクゲンジ 向外瀬のモクゲンジ 青森県弘前市向外瀬 3.72m
モクゲンジ 唐堀のモクゲンジ 群馬県吾妻郡東吾妻町三島 2.62m

◇ モクゲンジ ( 学名:Koelreuteria paniculata)
◎ 分 類 ムクロジ科モクゲンジ属 広葉樹・落葉高木
◎ 特 徴 山野の川沿いによく生え、高さ約25mになる。老木の樹皮は暗褐色で、縦に裂ける。若枝には黄褐色の軟毛が密生する。葉は大形の奇数羽状複葉。小葉は4~10対あり、長さ7~12cmの卵状長楕円形で、星状毛が多い。5~6月に開花する。雌雄同株。核果は直径約3cmで、核のなかの種子は食べられる。
◎ 分 布 本州、四国、九州
◎ 用 途 庭木
( 引用 : 「日本の樹木」 山と渓谷社 1985 )