タグ: マキ|記事一覧

樹種名称所在地幹囲
イヌマキ 前玉神社のマキ 埼玉県行田市埼玉 4.1m
イヌマキ 天満宮のマキ 埼玉県北葛飾郡杉戸町下高野 4m
イヌマキ 長福寺の槙 千葉県いすみ市下布施 4.8m
イヌマキ 鶴谷八幡神社のイヌマキ 千葉県館山市八幡 4.8m
イヌマキ 釈迦寺のイヌマキ 千葉県南房総市富浦町多田良 4.45m
イヌマキ 降神のマキ 千葉県鴨川市広場 4.3m
イヌマキ 薬師寺のイヌマキ 千葉県匝瑳市野栄町川辺 4.03m
イヌマキ 小田原城跡のイヌマキ 神奈川県小田原市城内 4.5m
イヌマキ 宝徳寺のイヌマキ 福井県三方上中郡若狭町気山 4.1m
イヌマキ 山門脇応永のイヌマキ 静岡県伊豆市市山 4.68m
イヌマキ 田沢のイヌマキ 静岡県伊豆市田沢 4.4m
イヌマキ 掉月庵の夫婦マキ 静岡県牧之原市細江 4.15m
イヌマキ 治五平屋敷の大槙 静岡県浜松市西区雄踏町宇布見 3.9m
イヌマキ 神木のイヌマキ 三重県南牟婁郡御浜町神木 5.5m
イヌマキ 魚見町のイヌマキ 三重県松阪市魚見町 4.6m
イヌマキ 演暢寺のイヌマキ 三重県いなべ市大安町石槫南 3.95m
イヌマキ 通津のイヌマキ 山口県岩国市通津 5.4m
イヌマキ 阿川八幡宮のイヌマキ 山口県下関市豊北町阿川 3.95m
イヌマキ 万福寺のイヌマキ No1 愛媛県南宇和郡愛南町深浦 4.8m
イヌマキ 万福寺のイヌマキ No2     同上 4.4m
イヌマキ 福聚寺のイヌマキ 福岡県久留米市合川町 4.65m
イヌマキ 吉留の槙 福岡県宗像市吉留 4.5m
イヌマキ 秋月城跡のイヌマキ 福岡県朝倉市秋月野鳥 4.2m
イヌマキ 大聖寺のイヌマキ 佐賀県武雄市北方町大崎 5.5m
イヌマキ 亀岡のマキ並木 長崎県平戸市岩の上町亀岡 5.5m
イヌマキ 大人地蔵のイヌマキ 宮崎県西臼杵郡日之影町大人 4.7m
イヌマキ 是位川内のイヌマキ 宮崎県都城市山田町山田 4.3m
イヌマキ 熊野神社のイヌマキ 鹿児島県鹿屋市新生町 6.8m
イヌマキ 飯富神社のイヌマキ 鹿児島県霧島市福山町佳例川 5.25m
イヌマキ 諏訪神社のイヌマキ 鹿児島県鹿屋市輝北町上百引 4.1m
ラカンマキ 関のラカンマキ 千葉県長生郡白子町関 3.8m
ラカンマキ 龍門寺のラカンマキ 石川県七尾市小島町 4.6m
ラカンマキ 地福院のラカンマキ 石川県鳳珠郡穴水町中居 4.5m
ラカンマキ 泉福寺のラカンマキ 石川県鹿島郡中能登町芹川 3.9m
ラカンマキ 栄宝寺のラカンマキ 京都府綾部市星原町 4.55m
ラカンマキ 石塔院のラカンマキ 佐賀県神崎郡吉野ヶ里町田手 3.56m
ラカンマキ 古賀町のラカンマキ 長崎県長崎市松原町 3.9m
ラカンマキ 専念寺のラカンマキ 長崎県南島原市有家町有川郷 3.3m

◇ イヌマキ (犬槇 別名 クサマキ  学名:Podocarpus macrophyllus)
◎ 分 類 マキ科マキ属 針葉樹・常緑高木
◎ 特 徴 暖地の山地に自生し、大木では高さ約25m、直径2mになる。樹皮は灰褐色で縦に浅く裂ける。葉は密に互生し、長さ10~15cmの線形。5~6月に開花する。雌雄異株。果実は緑色のほぼ球形で9~10月に熟し、赤紫色の花托の上につく。花托は甘い。
◎ 分 布 本州(関東地方南部以西)、四国、九州、沖縄
◎ 用 途 庭木、建築・土木・器具材

◇ ラカンマキ (羅漢槇 学名:Podocarpus macrophyllus var. maki)
◎ 分 類 マキ科マキ属 針葉樹・常緑高木
◎ 特 徴 イヌマキの変種で、イヌマキに比べ葉の幅が狭く,かつ短くて密生し上向きになる。葉は濃く、暗い緑色で裏面はやや白っぽい。葉の長さは4~8cm。庭木としてよく用いられ,イヌマキより価値があるとされる。花は5月頃開花する。
◎ 分 布 本州(関東地方南部以西)、四国、九州、沖縄
◎ 用 途 庭木、建築・器具材
( 引用(一部) : 「日本の樹木」 山と渓谷社 1985 その他)