タグ: カシワ|記事一覧
樹種 | 名称 | 所在地 | 幹囲 |
---|---|---|---|
カシワ | 新田牧場のカシワ | 北海道中川郡幕別町新和 | 4.92m |
カシワ | 清見ケ丘のカシワ | 北海道中川郡池田町清見ケ丘 | 4.6m |
カシワ | ペップトのカシワ | 北海道勇払郡むかわ町穂別 | 4.6m |
カシワ | 観音山のカシワ | 北海道様似郡様似町観音山 | 4.49m |
カシワ | 芽室公園のカシワ | 北海道河西郡芽室町本通 | 4.34m |
カシワ | 上村のカシワ | 青森県三戸郡五戸町倉石中市 | 5.4m |
カシワ | 勝源院の逆カシワ | 岩手県紫波郡紫波町日詰 | 5m |
カシワ | 夢見平遊歩道のカシワ | 新潟県妙高市杉野沢 | 4.4m |
カシワ | 甲西町の大カシワ | 山梨県南アルプス市和泉 | 4m |
カシワ | 白山社の大柏樹 | 長野県茅野市湖東須栗平 | 4.6m |
カシワ | 柏王の大カシワ | 長野県千曲市戸倉字宮坂 | 4.5m |
カシワ | 象山のカシワ | 長野県長野市松代町西条象山 | 4.3m |
◇ カシワ (槲 学名:Quercus dentata )
◎ 分 類 ブナ科コナラ属 広葉樹・落葉高木
◎ 特 徴 山地に生え、普通高さ10~15mになる。樹皮は黒褐色で厚くて、縦に裂け目がある。葉は枝先に集まって互生し、長さ10~30cmの倒卵形または広倒卵形で、ふちに波状の鋸葉がある。花は5~6月に咲く。堅果は長さ1.5~2cmの卵球形で下部は総苞片が密生する殻斗に包まれる。
◎ 分 布 北海道、本州、四国、九州
◎ 用 途 庭木、建築材、タンニンの原料
( 引用 : 「日本の樹木」 山と渓谷社 1985 )