タグ: エンジュ|記事一覧
樹種 | 名称 | 所在地 | 幹囲 |
---|---|---|---|
エンジュ | 中井のエンジュ | 神奈川県足柄上郡中井町雑色郷中 | 8m |
エンジュ | 黒槐の木 | 長野県東御市島河原 | 5m |
エンジュ | 白鳥神社のエンジュ | 長野県東御市本海野 | 4m |
エンジュ | 宮川神社のエンジュ No1 | 長野県上田市中之条 | 3.8m |
エンジュ | 宮川神社のエンジュ No2 | 同上 | 3.7m |
エンジュ | 宮川神社のエンジュ No3 | 同上 | 3.7m |
エンジュ | 多賀神社のエンジュ | 長野県長野市豊野町豊野 | 3.6m |
エンジュ | 鬼子母神のエンジュ | 岡山県岡山市浜野 | 4.4m |
エンジュ | 吉香公園のエンジュ | 山口県岩国市横山 | 3.6m |
ハリエンジュ | 偕楽園のハリエンジュ | 茨城県水戸市見川 | 3.94m |
ハリエンジュ | 三輪神社のニセアカシア | 長野県上伊那郡辰野町辰野 | 3.6m |
◇ エンジュ (槐 学名:Styphnolobium japonicum )
◎ 分 類 マメ科クララ属 広葉樹・落葉高木
◎ 特 徴 高さ20mほどになる。内樹皮は黄色で独特の臭気がある。葉は奇数羽状複葉で互生する。小葉は4~7対あり、長さ3~5cmの卵形で、表面は深緑色。裏面は緑白色。7~8月、枝先に円錐花序をだし、淡黄白色で長さ1~1.5cmの蝶形花を開く。豆果は長さ4~7cmで数珠状にくびれ、肉質となる。
◎ 分 布 中国原産
◎ 用 途 庭木、街路樹、器具材
( 引用 : 「日本の樹木」 山と渓谷社 1985 )