発生主義

1.現金主義と発生主義
  収益・費用をどの時点で認識し、会計帳簿に記入するかについて、現金主義と発生主義
 の二つの考え方があります。現金主義が、現金収支に基づいて記録するのに対し、発生主
 義は、現金収支ではなく、収益・費用をもたらす経済的事実が発生した段階で記帳する方
 式です。
  収益であれば、例えば、売上高を入金時点でなく、納品時点で計上することであり、費用
 であれば、支払いの時点でなく、物品等の購入時点で計上する方式が現金主義に対する
 発生主義の考え方です。その結、現金主義では現れない売掛金、買掛金、未払金等の科
 目が貸借対照表に計上されることになります。
2.費用の認識についての発生主義
  発生主義を更に厳密に考えると、費用については財貨・サービスの購入時点ではなく、そ
 の費消の時点で認識する必要性が生じてきます。
  例えば、建物等の固定資産について、購入時に全て費用として計上するのは適当ではあ
 りません。その資産が使用されている期間に配分するのが発生主義の考え方ですので、減
 価償却という手続が必要となります。
  繰延資産、引当金、前払費用等の勘定科目も発生主義会計の産物であり、発生主義は
 今日の企業会計の基本をなしていると言えます。
3.収益の認識についての発生主義
  収益の認識、すなわち売上高をいつの時点で計上するかについては、厳密には発生主
 義ではなく、実現主義であると言われています。
  収益活動は、例えば、営業活動、広告宣伝活動、受注、仕入、生産活動を経て、最後に
 販売して初めて完結します。そして、その全ての活動が収益発生の一部を構成していま
 す。
  しかし、売上高としての収益計上は、販売すなわち収益実現の時点ですので、収益認識
 基準は実現主義というわけです。ただし、長期請負工事における工事進行基準などは、収
 益についても発生主義の考え方を採用した一例であり、基本的に今日の企業会計は発生
 主義会計であると言えます。

事務所情報

■鷹見会計事務所

公認会計士・税理士・行政書士
所長 鷹見幸久

〒508-0015 岐阜県中津川市手賀野425-5
TEL 0573-66-9855
FAX 0573-66-9856

■経営コンサルタント・各種サービス
 株式会社エムシーエス